パパ歴13年はじめての子育てふんとう記2

雑記の海

いつもありがとうございます♪

はじめましてイカサです!

今月2023.4月で

パパ歴も

まるまる13年目

子供たちはスクスクと

おっきくなってる

この頃です

13年色々有りましたwww

子供たちへの呼び方を変えた!

2019年12月この時から

現在まで

ぼくは子供たちの名前の

呼び捨てをやめた

長男くん

二男くんはちゃん

三男くんもちゃん

にした

なぜかは詳しくは

別の投稿で詳しく

(>人<;)

長男くん小学生4年生!

2人暮らしの長男くん4年生へ

ぼくは、もう一つ決めたことがある

それは、勉強しろ!

勉強しないさい!

勉強を言うことをやめた。

理由は、ぼくが同じ歳頃のとき

言われても嫌だったし勉強を

やらなかったから!

そのかわりに長男くんへ、

言った言葉は!

本を読もう!

本を好きになろう!

まず読まないといけない本

を長男くんへ伝えた!

一つ目学校の教科書

・国語の本

・英語の本

・社会の本

・理科の本

・算数の本

・好きな美術の本

・好きな音楽の本

二つ目は

日本の歴史漫画

・坂本龍馬

・織田信長

・豊臣秀吉

・徳川家康

三つ目は

2人で一緒に本屋に行き好きな本を

選んだ物

・ドラえもん

・名探偵コナン

・対決シリーズ

・渋沢栄一さん漫画

1番は小学校の国語の教科書を

読もうッて伝え続けた

が、ぼくが見てる前では

あまり変わらない日々が

続いてました。

小学校時代おバカで遊びに夢中ッ

なんせ

ぼく自身小学校4年のとき

勉強はしてなかった

本も読まなかった

そもそも、ぼくはおバカ!

なんせ勉強のやり方を

知らなかったんです。

以前ぼくはこちらの本を読み

教科書に答えは出てるでしょうッて

著者のお母さんが言ってくれた事!

ぼくも著者と同じく、

教科書を読む人たちさが

いたんだって目からうろこでした。

更に大事な事

日々、一教科予習復習を毎日15分やる

これを理解して長男くんに対して

伝えたのは、13歳の11月でした。

約3年後ですね‼️

こちらは、また別の記事でお話させて

いただきます!

ぼく自身約49年前

小学校4年生で勉強もしない

当時は勉強のやり方も

わからなかった。

転校生だった

当時今思い出すと

先生からは予習復習を毎日

言われていました

ただ、やった事が無かったから

ぼくたちの子供に強くは言えません

言えなかったんです!

長男くんは違った

長男くんは坂本龍馬、渋沢栄一は好きで

読んでました。

小学校4年中は、担任の先生の面談でしか

聞くことができません。

授業は良く聞いているし、やる気はある

小テストなどは、あまり良くなかったなぁ

それでも、勉強やりなさいって言うことは

長男くんに言わなかった。

スイミングスクールとの出会い

小学校5年の3学期の2月

以前からちょこちょこと伝えていた

スイミングスクール

長男くんと自宅で話し

二人で納得して

この運動の体験に予約を入れ

行って見た!

体験は、初級の赤帽子

ぼくは観覧席から見学

小学校5年体格もいい男の子が

幼稚園児の体験者に混じり

レッスンwww

レッスン終了コーチに呼ばれ

彼は今だと、黄色帽子から

日本語も理解できていて

大丈夫でしたよと言われる

この日で、3月からスクールに

入ることに決めた、

スイミング

↑(スクールと別に週1回行く秋葉台プール)

長男くんは黄色帽子から

黒帽子最終まで

約8ヶ月で終了

4泳ができたのは

7ヶ月です

ちなみに父のぼくは

9ヶ月で4泳が出来ました!

(こちらも、別の記事で

詳しく書きますね!)

スイミングスクールに行ってなかったら?

6年生の冬休み

黒帽子になり

彼から、水泳をやってなかったら

どうなっていたんだろなぁって

言われたんです。

2人の会話

ぼくからは

たぶん、友達と遊び

日々ゲームをやって

つきひが流れてたと思うよ。

ただ長男くんは違った!

1人自宅でYouTubeを調べて

好きなYouTubeの方見つけ見まくって

水泳の勉強→ホーム秋葉台プールでの

たった1人っきりの練習

将来必ず役立つよッて言葉で伝えた。

これは水泳だけでなく

どのスポーツや習い事も同じことが

いえるよとも→伝えた!

で、水泳の余談!

ぼくがなにかの本でか

東大生合格者の中では、

水泳をやってる方々も多いと読んだ

事も伝えてみたwww

勉強が楽しくなった時!

ぼくは、中学校までには長男くんに

必ず勉強をやるきっかけがやってくると

思ってました。

実際に、今13歳中学校1年の2学期

きっかけがやってきました

こちらの冊子を読んで

・予習復習が大事

・勉強はコツコツが大事

・誰でも勉強はつまずく

・誰でも勉強はにがて

・予習復習は大事

・一教科15分で良い

・先生たちも勉強は苦手だった!

が、わかり長男くんがなっとくした。

でもって、予習復習をはじめて

小テストにいどみ、

結果が良かった!

先生にほめられ、

ぼくも更にほめましたよ!

毎日コツコツは非常に大事!を

ぼくからも話した。

高校受験の1ヶ月前からでは、

間に合わない。

受験はたった一度!次はない。

コツコツやるのが1番ッてね!

こちら、ぼくたち親子で納得して

わかるまでの期間は

小学校4年の夏から

約3年間の月日が

かかりました。

ここまでお読みいただきました

あなたは、もっと早く動けます!

お子さんと手を取り合い

素早く

乗り切って行ってください!

お互いにグッドラック!

まとめ

勉強→やる気スイッチ

勉強→やり方は?

実はぼくの40年前と変わってない

『予習復習』を毎日繰り返す。

時間は1日15分から

ただし、ぼくはやったことがないから

勉強もできないし、出来なかった!

だって理由は簡単

本、教科書を読んでないんだもん。

この事を、子供たちに伝えて

わかってもらう事。

これは、時間がかかるね!

ぼくは、長男くんが幼稚園、小学校

中学1年生まで、だいぶ長い道のり

だった。

この間に、長男くんを怒ったことも

言い過ぎたことも沢山ある。

今、ぼくがよかったと思うのは

中学1年生で長男くんは

理解して納得して

『予習復習』をやりはじめて

くれた事です。

なぜなら

中学1年生でわからず

3年生の時期にも分からず

なんとか私立に入って

高校生になり、更に分からず

社会人になっても更に分からず

27歳でやっと本に出会った

ぼくのように

ならなくて良かったと

日々思う

親バカの主夫パパの

イカサです

つづく

コメント

タイトルとURLをコピーしました