ユダヤ富裕層が13歳までに学ぶお金のルール

こんにちは イカサです

ぼくが読ませて頂いた

ユダヤ富裕層が13歳までに学ぶお金のルールでの

記事を書かせて頂きました。

仕事終わり買い出し後

帰路につく前に

心の中から本屋さんに行くか?

寄るか?の声が!!

吸い込まれるように有隣堂書店へ

棚の中上段にひっそりポツンと

『ユダヤ富裕層が13歳までに学ぶお金のルール』

目が合って

まずは手は伸ばさなかった

他の著者の本5~6冊をパラパラみて

13歳がぼくの12歳長男くんと被り!

ユダヤですか!

色々な著者が出版しているよね~

手おとりパラパラ発行日をみて

出版したばかり

でっも、P7で

本の著者の体験をもとに

書かれた本とわかり

多くの不動産資産を持つ祖父母に

預けられ育てられたこと

と、

時間軸でお金を分けるを見て

ぼくは読むと決めた!

著者も幼少期につまずいていた

本文P47で

著者5歳くらいの時、

一目ぼれしたぬいぐるみ有り

お金がいくら残っているか

すぐにはわからずに

その場で購入することが出来なくて

自宅に戻りお金がいくらあるか調べ、

数日後にぬいぐるみを買いに行ったら、

売り切れていて、

とても悔しいおもいをしたとでてます。

その時から、お金のルール出入り

ノートに書き

祖父母に教えてもらいながら、

書いたノートを祖父母と

一緒に振り返って、話し合っていた。

本文引き用含む

*ぼくも少しでも子供たちに

お金のことで同じようなことが

できたらと思い読み返しています!

時間軸でお金を分ける

富は3つに分けて所有すべし

本文P53

「富は、土地と商品と現金との3つに分けて所有すべし」

ぼくの先輩奥さんから聞いたこと

ぼくの先輩も奥さんから

金を身に着けてきなさいと言われ

金の時計と金のネックレスをしていました。

2000年1月4日に奥さんから→

とっさのピンチの時

その金を他の物と交換が

可能だからってぼくに教えてくれました。

が、ぼくの知識不足で、

そのことを学ぶことも

何も調べることもせず

時間だけがすぎていっていました。

この書籍のP64にも

同じようなことが記載されています。

たぶんぼくの推測になりますが

先輩の奥さんも

以前『ユダヤの』書籍を

読まれていたのかも

しれません!

お花を育てるようにお金を育てよう

凄いたとえでぼくもなっとくしちゃったwwwww

アメリカにいたときの著者と祖父母は沢山の

お花を育てていたそうです。

花は何もしないと咲きません。

水を上げたり、枝尾切ったり、手入れをして

はじめて花を咲かせてくれます。

お金の育て方もそれに似てるって書いてくれています。

本文引き用

置く場所を見極めるには

本書の中で、窓口や営業マンの

御勧めだけではなく

信頼できるお金の専門家を見つけ、

助言してもらう事を

お勧めしています。

と、著者も記載してます。

まずは自分自身の学びと

勉強も必要!!

と、感じ

ほんとぼくも

「時間軸でお金を分ける」は

お金だけでなく

運動や学びすべてに当てはまる

言葉だと実感したので

子供達に伝えたい

出会いの一冊でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました