
いつもありがとうございます♪
イカサですw
ぼくは2013年3月
今現在から
11年前電気連合の
日立グループの会社から
早期退職をしましたw
なぜ早期退職をして
よかったか?
の理由は下記の9つの中
8つ目を書いてきます!
①退職金を早く受け取れる
②まだ40代だった
③まだまだ就職先はあると思った
④将来必ず飛躍すると感じた
⑤面接で様々な企業にいけた
⑥異業種への転職ができた
⑦なんども転職ができた!
⑧60歳定年では出来ない経験だ!
⑨65歳からならさらに出来ない経験だ!
ぼく自身必ず
良い事がまってるって
思えたからですw
現実はね
11年間の日々は
やはり長い道のりです
全社員すべてで早期退職はじまる!

実はぼくたちが早期退職が始まるゾッを
聞いたのは自分たちの会社内では
ないんです
この時ぼくたち
マイクロバス1台分
約30人
隣の県
別の企業へ出向に
出ていました
早期退職!
この言葉を聞いたとき
とうとう来たかが
先に感じた気持ちwww
ぼく自身日立グループに入社でき
定年退職まで在職できると
安心しちゃってた
気持ちもありました
今回は製造部全社員
たしか約1000人
全年齢の中から200人の
早期退職者をつのる
でしたw
早期退職期間は2週間!

この期間夜はあまり寝れなかった
なぜなら
ぼくは結婚が遅くて
当時2013年3月は
まだ長男くんは0歳児だった
からだ
早期退職期間2週間の間で
上司との面接は2回
組合との面接は2回だったか
ぼくは2週間目最終日の夜
出向先群馬県から埼玉県
自分たちの会社へ車で向かい
上司へ早期退職を決断したと
こうとうで伝えた
この時運転しながら
まわりの景色は
ぼんやり霧がかかってた
頭の中では小人さんが
なんどもなんども
辞めるな辞めるなって
つぶやいたw
早期退職が良かったこと8番目!

・60歳定年では出来ない経験だ!
1.長年長く勤務している方Bさんと
何度か転職してるDさんたちとは
少し違うw
①Bさんは何個かある!
・60歳からのハローワーク通いは
大変だって感じかなぁ!
もし仮に退職したら
ハローワーク内でわからない
事は職員さんに聞けば
教えてくれます!
ぼくも機器での検索のやり方は
何度か聞いています!
・日々スマホで検索して
募集の番号を確認して
画像に残すとハローワークに
出向いたとき楽です!
・まずは応募書類の資料作り
現在ではほぼパソコン作業での
印刷での応募書類を郵送w
バス会社さんなどは手書きの
応募書類の
郵送を指示された事もあるよ!
ちなみに応募書類の書き方は
ハローワークさんでも資料を
もらえます!
2013年3月にもらえてます。
参考は
・リクナビさん
・マイナビさん
・DODA さん
を検索すれば沢山でますw
②何度か転職してるDさん
1.たとえば48歳で早期退職をしたら
何がちがうか?
・60歳退職よりも退職金が多い

・60歳退職より再就職先が多い
・たとえば内定しても合わなければ
別の会社にいきやすい。
・たくさんの企業様をみれる
・60歳からより好きな副業もやりやすい。
③退職して再就職する際に
沢山ね企業様を見れることです。
内定1社はどのくらいできまるのか?
・100社応募
・5社位から面談の依頼がいただける
・でもって1社内定がきまる。
2.もう一つは
60歳退職では、たぶん同じ会社に
残る方々か多いと思うね。
どの会社も個人で選べます。
・65歳までの契約社員となる。
・60歳で退職とする
たいがい60歳まで同じ会社にいたら
やめずに65歳.70歳まで
勤務すると感じます。
理由は沢山あります。
下に書いていきます。
・なれている会社がいい。
・60歳になり、若い先輩かたに
色々言われたくない。
などなど
まとめ
早期退職して良かった事!
再就職するときに沢山の企業様に
訪問して会社の中を見ることが
出来たことですw
通常は1社を35年40年と長く
務める方々もいらっしゃる。
5回転職する方もいらっしゃる。
48歳で早期退職して60歳定年まで
12年
65歳定年までは
17年
沢山の企業様を見て来れてよかった!
面談での自己紹介、自己PRも
なんども体験できた。
内定決まると思うた企業様からの
不採用通知や不採用電話で
泣いたときも沢山ある。
でも、12年の再就職を探す旅は
60歳定年時では
けして体験できない貴重な
時間だっ‼️
なぜなら、やった人にしか
わからないことだからwww
早期退職して良かった、9番目に
つづく
コメント